市や区での粗大ごみ回収って?

地方自治体が行っている不用品回収について
その利用方法や特徴など
実際に利用する前にホームページを要確認

粗大ゴミを回収してもらえる日時について

東京都下など地方自治体が行政サービスとして行っている粗大ゴミや不用品回収サービスを利用する場合には、まず自治体の担当部門へ電話で問い合わせを行い回収日を決めるのですが、自治体によって回収できる日は予め決まっているので、その日程に自分の都合を合わせる必要があります。

また、回収日は基本的には平日の昼間の時間帯となっているので、仕事で平日休めない人などでは誰かに頼んでおく必要が出てきます。さらに、回収依頼したらすぐに処分に出せるわけではなく、たいていの場合は依頼した日から1~2週間後に回収日となるケースが多いため、すぐに処分したい不用品であってもしばらく自宅で保管しておかなければならないということがあります。

不用品の回収場所と運び出しについて

行政サービスにおいて不用品として処分できるものの種類には制限があり、どんなものでもすべて回収してもらえるわけではない点にも注意が必要です。例えば、冷蔵庫や洗濯機、テレビやエアコンといった家電製品は、家電リサイクル法でその処分方法が決められていますので、行政サービスに回収してもらうことはできません。

また、ソファやベッドなどの大型家具などを粗大ゴミとして回収してもらうことは可能ですが、各地方自治体で決められた回収場所まで決められた日時に、これらの回収品を自分で持っていかなければならない点にも注意が必要です。特に大型家具では、自宅から運び出して回収場所まで自力で持っていくことを想定しておく必要があります。

不用品として処分できるものとは?

行政による不用品回収サービスでは、回収できるものとそうでないものがありますが、家電リサイクル法で指定されていないものでも、回収に出せないものがあります。例えば、パソコンなどは自治体によっては出せない場合もありますし、容量や長さによっても制限のある場合もありますので詳しくは各自治体に確認する必要があります。

また、費用についても自治体によって指定のシールを指定のお店で購入して貼るといった手順が決められているので、こちらもホームページでよく確認する必要があります。ただし、自治体のホームページを見ても分かりにくかったり、あまり詳しく書かれていないケースもあるので、電話で確認したほうが確実な場合もあります。